夏の終わり。
ここのところ夕暮れに空を見上げると稲光が見え「ゴロゴロ」と不気味な音を立てて雨が降る日が多く、出歩くにも気が気でない日が続きますね!そんな自然との闘いとも言える夏の高校野球も酷暑や降雨ある中、24日に日大三(西東京)との決勝を沖縄尚学が見事に制し念願の日本一の栄光を掴み沖縄県へ15年ぶりの優勝旗を持ち帰りました。毎年ですが、夏の甲子園が終わると何故だか「夏が終わる」という感覚になります。そう言えば今朝散歩していたら蝉の死骸を多く見かけ蝉の鳴き声も少し弱まり、これまた夏の終わりを感じる事象となりました。あとは少し気温が下がってくれればと願う今日この頃です。
さて、先週末はお子様のいる家庭にとっては夏休み最後の週末ということでファミリー層のお客さまが沢山来店され、久しぶりに忙しい週末となりました。シャトーブリアンビフカツ、ビフカツフィレ、神戸ビーフハンバーグステーキが客席に次から次へと運ばれていく久々の光景に、頬を伝う汗を拭いながらハードな日々でしたが、なぜだか安堵感の方が強く疲労も忘れ、ホッとさせて頂きました。ディナーも親子やご夫婦とご近所様を中心に来店され、優雅で贅沢なひとときが流れていました。また兵庫陸上界の重鎮もご来店され、シャトーブリアンビフカツの美味しさにご満悦でお褒めの言葉を頂きました。終始笑顔の絶えない楽しいディナータイムを過ごされ、退店時にはお店の前で記念撮影されていく姿がとても印象的でした。まだ8月はあと少し残っておりますが、それぞれの夏の終わりを感じさせて頂く1週間だったように思います。
大阪万博の影響と物価高不況から来る三宮・元町地区の流動者数減で大変厳しい夏の闘いで閉店を余儀なくされる同業他社が多い中、なんとかフェリーチェカルネは生き残る事が出来ています。これもひとえに、当店を支えて下さるお客様あっての事と大変感謝しております。ありがとうございました。まだまだ油断出来ぬ状況下ではありますが、続けさせて頂ける限り最高のビフカツそして洋食を提供して参りますので、今後とも変わらぬご愛顧のほど何卒宜しくお願い致します。8月ラストスパート!明日からの皆様のご来店を心よりお待ちしております。
店 主
0コメント